商品説明
JAPAN BLUE JEANS(ジャパンブルージーンズ)から、11オンスの厚みのあるインディゴ刺し子生地を用いたシャツジャケットをご紹介。
元々は機屋が発祥の株式会社ジャパンブルーが展開するJAPAN BLUE JEANS(ジャパンブルージーンズ)はデニムの聖地、岡山県 倉敷市 児島にて2011年に始動。
日本の職人のクラフトマンシップを軸に、資源を大切に、環境にやさしいモノづくりを目指すジーンズブランドです。
こちらはデニム生地と同じロープ染色のインディゴカラーで染められた糸を使用して織り上げられた、11オンスのインディゴ刺し子生地を用いたJAPAN BLUE JEANSのシャツジャケット「Sashiko Big Shirt Jacket」。
刺子生地は、元来多少の火の粉が飛んできても穴が空かないことから、消防(火消し)半纏用として使用されていた厚手の綿生地。
柔道や剣道着にも使用される、厚手で丈夫な刺し子生地は、重くて硬くてゴワゴワといった印象がありますが、こちらの刺し子生地は、11オンスほどの重みに抑えられていて、柔らかめに織り立てられているので柔道着の様に硬さのある着心地ではありません。
なので他の刺し子生地と比べると着心地は快適。
そしてデニムと同様に色落ちするので、凹凸感による独特な経年変化も楽しみな素材です。
デザインに関しては、ユーロワークをモチーフにしたという、腰位置の大き目なスクエアポケットが特徴。
脇やアームホールなどは生地を巻き込んだ丈夫な巻き縫い。
これだけ厚地の生地を巻き縫いできるのはデニムメーカーのJAPAN BLUE JEANSならでは。
カフス付きで裾がラウンドしたシャツ型ですが、カバーオールの様にジャケットとして着用する感じになるかと思います。
JAPAN BLUE JEANS(ジャパンブルージーンズ)から、11オンスの厚みのあるインディゴ刺し子生地を用いたシャツジャケットをご紹介。
刺し子生地を用いたJAPAN BLUE JEANSのシャツジャケット「Sashiko Big Shirt Jacket」。
刺し子は重くてゴワゴワといった印象がありますが、軽く柔らかめに織られているので柔道着の様に硬い着心地ではありません。
デニムと同様に色落ちするので、凹凸感による独特な経年変化も楽しみな素材です。
ユーロワークをモチーフにしたという、腰位置の大き目なスクエアポケットが特徴。
脇やアームホールなどは生地を巻き込んだ丈夫な巻き縫い。
シンプルなデザインだけに、刺し子の素材感を存分に楽しめるし、流行りに関係なく長い期間着用頂ける一着です。
■ 商品仕様
製品名
JAPAN BLUE JEANS ジャパンブルージーンズ インディゴ刺し子 シャツジャケット 日本製 メンズ
型番
jb-ot1317
メーカー
JAPAN BLUE JEANS ジャパンブルージーンズ
JAPAN BLUE JEANS(ジャパンブルージーンズ)から、11オンスの厚みのあるインディゴ刺し子生地を用いたシャツジャケットをご紹介。
刺し子生地を用いたJAPAN BLUE JEANSのシャツジャケット「Sashiko Big Shirt Jacket」。
刺し子は重くてゴワゴワといった印象がありますが、軽く柔らかめに織られているので柔道着の様に硬い着心地ではありません。
デニムと同様に色落ちするので、凹凸感による独特な経年変化も楽しみな素材です。