■トップス:
MANUAL ALPHABET マニュアルアルファベット アズマ裏起毛 ダブルジップスウェットパーカー ■インナー:
have a good day ハブアグッドデイ 丸胴 長袖Tシャツ ■シューズ:
An Irrational Element アンイレーショナルエレメント スニーカー NEEDBY heritage(ニードバイヘリテージ)から、ワイドな腿周りに裾に向かってギュッと細くなったワイドテーパードシルエット、加工を施し落ち着いたチャコールグレーに退色させたブラックデニムパンツ「DANIEL」をご紹介。
NEEDBY heritage(ニードバイヘリテージ)は、RedcardやUpper hightsを手がけてきたゲストリストから2023年春にローンチしたデニムブランド。
「日本のデニム産業の伝統や技術を守り、次世代へ継承したい。」という思いから生まれました 。
日本が誇るUSED加工の技術を駆使し、ヴィンテージデニムのような加工や本格的な仕様が特徴のコレクションで、日本製なのにかなりコストが抑えられているのも大きな魅力です。
ゆるっとした腰穿きでも、ハイウエスト気味で履いてもシルエットの良いNEEDBYのワイドテーパードモデル「DANIEL(ダニエル)」。
驚くべきなのは日本製で、リアルな加工が入っているのにこのお値段というコスパ。
さすが数多くのデニムブランドを扱う、デニムを知り尽くしたメーカーが出がけているだけあります。
シルエットに関しては、ふともも部分がたっぷりワイドで、足首にかけてギュッと細くなるワイドなテーパードシルエット。
お好きな方も多いかと思います人気のシルエットですね。
NEEDBYの別モデル「TONY」と似たようなシルエットですが、こちらの「DANIEL」のほうが一回り太くて、サイドのポケットが、手を入れやすい斜めになったスラントポケットで、トラウザータイプの品のある仕様。
前開きはファスナー開閉で、着用しやすい仕様です。
本体に使用しているのは、緯糸にオープンエンド糸を用いて織り立てられたブラックデニム生地。
特徴的なのは空紡糸、BD糸とも呼ばれる空気の力で撚り合わせたオープンエンド糸を用いているということ。
80年代のジーンズで多く生産された、ボンヤリとしたムラのある色落ちに、細かいヒビ割れの様な白く立体的な表情を見せるデニムです。
パキっとシャープで、濃淡のはっきりとしたヴィンテージ愛好家が好むデニムとはまた違って、ともすればチープに見えてしまうムラムラな柔らかい表情の色落ちが特徴。
ところがこの表情がイマの雰囲気にマッチするのです。
染色に関しては、従来のブラック染めに対し使用する染料を50%・使用する水を10%削減するなどサスティナブルなものづくりを意識し開発されています。
デニムとしてはややライトな厚みで、10オンスほどでしょうか。
重すぎず、春夏秋とロングシーズン着用できる軽快さも魅力です。
加工を施すことで、チャコールグレーに退色した色味は、パキッとしたブラックよりコーディネートに馴染みやすく、奥行きを感じさせてくれます。
様々なコスト(加工、エネルギー、製作コストなど)を抑えながらもリアルなヴィンテージ感と柔らかな落ち感のある、ブラックデニムに仕上げられています。
クオリティーはしっかりしてるし、ヴィンテージ感のあるいい塩梅の加工雰囲気は国内生産ならでは。
現代となっては日本製のデニムパンツでは中々ない破格の上代設定ということで、とてもおススメなブラックデニムパンツです。
是非ご検討ください。
◆実寸サイズ
30/ウエスト82/レングス76/股上33/ワタリ36/裾幅21
31/ウエスト84/レングス76/股上33/ワタリ37/裾幅22
32/ウエスト86/レングス76/股上34/ワタリ37/裾幅22
33/ウエスト88/レングス76/股上34/ワタリ38/裾幅23
34/ウエスト90/レングス76/股上35/ワタリ39/裾幅23
36/ウエスト96/レングス76/股上36/ワタリ40/裾幅24
38/ウエスト101/レングス76/股上37/ワタリ41/裾幅25
◆モデル着用:170cm/62kgで31サイズ
◆素材: 綿100%
◆カラー展開:ショウナンダークグレー
◆生産国:日本
スタッフ着用コメント(写真は身長170cm 体重62kgのスタッフが着用)
●スタッフ:YASU(身長170cm 体重62kg ウエスト78cm)
体型:標準、なで肩、肩幅狭め
通常:MかLを着用。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
31サイズを着用しました。ウエストはゆとりがあるのでベルト必須です。他のメーカーのウエスト31インチの寸法よりも結構大き目な感じです。極太で生地も柔らかめなのでタイトに感じたり動きにくい部分はありません。NEED BYのモデルTONYと似ていますが、こちらの方がよりゆったりしていて個人的には好みです。正直ウエストのサイズなら30がしっくりきますが、33インチまで上げて、もっとゆるめに着用してもいいですね。
●スタッフ:SAKU(身長176cm 体重66kg ウエスト80cm)
体型:標準体型
通常:パンツはMかLサイズ トップスはLかXL。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
32サイズを着用しました。ウエストはゆとりがあるのでベルト必須です。かなり太めですが、生地が比較的柔らかいので、バンと張ったシルエットにならず、やや落ち感もあります。もう少し細めに30サイズにしても良いですし、もっと太めにインパクトを求めるなら34サイズといった感じです。 34サイズまで上げると、腰穿きは少しだらしない感じになるので、ウエスト位置に合わせてしっかりベルトで固定したいですね。