■トップス:
Soglia ソリア LERWICK シェットランドウール ヘンリーネックニット ■インナー:
have a good day ハブアグッドデイ 丸胴 長袖Tシャツ ■シューズ:
Paraboot パラブーツ MICHAEL ミカエル チロリアンシューズ NEEDBY heritage(ニードバイヘリテージ)から、16年間穿きこんだ色落ち感とダメージを表現した、ワイドな腿周りに裾に向かって細くなったワイドテーパードシルエットのデニムパンツをご紹介。
NEEDBY heritage(ニードバイヘリテージ)は、RedcardやUpper hightsを手がけてきたゲストリストから2023年春にローンチしたデニムブランド。
「日本のデニム産業の伝統や技術を守り、次世代へ継承したい。」という思いから生まれました 。
日本が誇るUSED加工の技術を駆使し、ヴィンテージデニムのような加工や本格的な仕様が特徴のコレクションで、日本製なのにかなりコストが抑えられているのも大きな魅力です。
ベーシックで普遍的なデニムのヴィンテージを追求して製作されたNEEDBYの「VINTAGEライン」。
そのVINTAGEラインの中でも、16年間穿きこんだような加工を入れたワイドテーパードシルエットモデルがこちらの「No.3 16years」。
セルヴィッチ生地を用いて製作したジーンズを、一つ一つ職人が手作業で加工を加えた、恐ろしく手間のかかったデニムパンツなのです。
シルエットに関しては、ふともも部分がたっぷりワイドで、足首にかけて細くなっていくワイドなテーパードシルエット。
お好きな方も多いかと思います人気のシルエットですね。
NEEDBYの別モデル「DANIEL」と非常によく似たシルエットですが、こちらの「No.3」のほうが腿から裾にかけてのテーパードラインが緩やかで、ヒップ部分の生地にボリュームを出し、ヴィンテージデニムならではのダックテイルを表現しています。
クラシックな5ポケットに、前開きはボタンフライ、リベットは打ち抜きタイプを使用していて昔ながらのアメリカンな無骨さを残しつつも、足が綺麗に見えるようにシルエットは改良されています。
本体に使用しているのは、世界屈指のデニム生地メーカー「カイハラ」に別注した、NEEDBYオリジナルのオープンエンド糸を用いて製織されたセルヴィッチデニム生地。
特徴的なのは空紡糸、BD糸とも呼ばれる空気の力で撚り合わせたオープンエンド糸を用いているということ。
80年代のジーンズで多く生産された、ボンヤリとしたムラのある色落ちに、細かいヒビ割れの様な白く立体的な表情を見せるデニムです。
パキっとシャープで、濃淡のはっきりとしたデニムとはまた違った、ムラムラな柔らかい表情の色落ちが特徴。
謳い文句は「VINTAGEの概念を打ち破ったセルビッチデニム」ですが、まさにその通りかと。
このぼんやりした表情がイマのゆるい雰囲気にマッチするのです。
そして旧式のシャトル織機で織られたセルヴィッチデニム生地は、コンピューター制御の革新織機にはない、凹凸感や手織りに近いヴィンテージな風合いを感じさせてくれます。
インディゴ染色に関しては、化学薬品使用の削減や洗浄水再利用による節水効果などで、環境に配慮した最新技術の染色方法であるインディゴのエコ染色「i-NEXT」を採用しています。
染色は現代に沿ったサスティナブルな製法なのです。
旧式織機でおられたデニムは空気を含み、通常よりも柔らかい仕上がりなのですが、色落ちなどの加工により、さらに柔らかく古着のような風合いに。
デニムとしてはややライトな厚みで、11オンスほどでしょうか。
重すぎず、春夏秋とロングシーズン着用できる軽快さも魅力です。
加工を施すことで、ライトブルーの爽やかな色落ち・アタリが表現されていて、柔らかな落ち感もあり、爽やかに着用頂けるデニムです。
抜群の加工感と、現代の着用にも向いた綺麗なシルエットで、デニムフリークのみならず、多くの方にとてもおススメしたいデニムパンツです。
是非ご検討ください。
◆実寸サイズ
30/ウエスト82/レングス75/股上34/ワタリ35/裾幅23
31/ウエスト84/レングス75/股上34/ワタリ35/裾幅23
32/ウエスト86/レングス75/股上35/ワタリ36/裾幅24
33/ウエスト88/レングス75/股上36/ワタリ36/裾幅24
34/ウエスト90/レングス75/股上36/ワタリ37/裾幅25
36/ウエスト94/レングス75/股上37/ワタリ38/裾幅26
38/ウエスト100/レングス75/股上38/ワタリ40/裾幅27
◆モデル着用:170cm/62kgで31サイズ
◆素材: 綿100%
◆カラー展開:16years.ライトブルー
◆生産国:日本
スタッフ着用コメント(写真は身長170cm 体重62kgのスタッフが着用)
●スタッフ:YASU(身長170cm 体重62kg ウエスト78cm)
体型:標準、なで肩、肩幅狭め
通常:MかLを着用。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
31サイズを着用しました。ウエストはゆとりがあるのでベルト必須です。他のメーカーのウエスト31インチの寸法よりも結構大き目な感じです。極太で生地も柔らかめなのでタイトに感じたり動きにくい部分はありません。NEED BYのモデルDANIELと非常に似たシルエットで、テーパードのラインはDANIELよりは緩やかですが着用感はほぼ変わりありません。正直ウエストのサイズなら30がしっくりきますが、32か33インチまで上げて、もっとゆるめに着用してもいいですね。
●スタッフ:SAKU(身長176cm 体重66kg ウエスト80cm)
体型:標準体型
通常:パンツはMかLサイズ トップスはLかXL。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
32サイズを着用しました。ウエストはゆとりがあるのでベルト必須です。かなり太めですが、生地が比較的柔らかいので、バンと張ったシルエットにならず、やや落ち感もあります。もう少し細めに30サイズにしても良いですし、もっと太めにインパクトを求めるなら34サイズといった感じです。腰穿きでゆるっとな感じも、ヴィンテージデニムらしくて良いですね。