
■インナー:
Kepani ケパニ 裏起毛 ハーフジップ スウェット トレーナー ■ボトムス:
Bettaku ベッタク メルトンフリース イージーカーゴパンツ ■シューズ:
ZDA ゼットディーエー MARATHON マラソン スニーカー

■インナー:
Soglia ソリア 空紡糸天竺 長袖リンガーTシャツ ■ボトムス:
have a good day ハブアグッドデイ ワイドチノパンツ ■シューズ:
Paraboot パラブーツ MICHAEL ミカエル チロリアンシューズ
NANGA(ナンガ)より、人気のマゼノリッジベストをジャケットにアップデートしたレトロな雰囲気のダウンジャケット「MAZENO RIDGE JACKET(マゼノリッジダウンジャケット)」をご紹介。
ご存じアウトドアフリークに多くのファンを持つ国産屈指のシェラフ・メーカー「NANGA(ナンガ)」。
こちらのモデル(マゼノリッジジャケット)は、人気のモデル「マゼノリッジベスト」をダウンジャケットにアップデートしたモデル。
NANGA独自の超撥水加工を施し、内側の羽毛を水に強い仕様にしたスペイン産ホワイトダックダウンを使用し「770フィルパワー」の嵩高さを誇ります。
その超撥水ダウンをたっぷり100gを封入。
適度なボリューム感で、膨れすぎていないすっきりとした印象です。
まず表生地は、経糸に15デニールのナイロン糸、緯糸に40デニールのタスランナイロン糸を使用したナイロン100%の生地。
羽毛の飛び出しを極力防ぎながら、撚りをかけないタスラン糸を緯糸に使うことで、コットンのような天然繊維見えする独特のマットな質感を生み出しています。
ナイロン100%なのに柔らかくて、オイル加工したオイルドコットンのような見え方をしています。
濡れたような艶というか鈍い艶というか。
水を玉の様に弾く撥水性を持っているので、少々の悪天候ももちろん平気。
デザインはたっぷり羽毛を入れた立ち襟で首元の冷えを防ぐ、スタンドカラータイプのオールドスクールなダウンジャケット。
腰位置のポケットと、胸ポケットのキルティングによりアシンメトリーなデザインに。
胸のコンシールファスナーポケット、腰位置のハンドウォームポケットに加え、内部には両側に2つの大きなメッシュポケットを搭載。カギやスマートフォンを収納するのにも最適。
この合計5個のポケットで、収納面は文句なし。
袖口、裾にはシャーリングを設けることで冷気の侵入をしっかりと防ぎます。
それだけでなく、キュッとフィットするゴムが、全体的に丸みのあるシルエットを作ります。
首に当たる前立て裏には、うっすらと起毛させた起毛トリコットを配置し、とても心地よい肌当たり。
フロントの開閉はシングルファスナー。
やや短丈でゆったりしすぎないサイズ感は動きやすく、仰々しくない。
充填している羽毛については、スペイン産のホワイトダックダウンに超撥水加工を施した高品質で高機能なダウン。
フィルパワーは『770フィルパワー』のかさ高性を実現。
フィルパワーとは羽毛の膨張する数値みたいなものですが、大体500を超えてくると質の良いダウンかなぁといった印象です。
700を超えてくると街着にするには勿体ないくらいのハイクオリティなものになります。
そしてNANGA独自の超撥水ダウンは、雨天時など外側からの水気や、フィールドでの作業時の汗や内側からの湿気などによりダウンが濡れて小さくなり、保温力が低下するのを最小限に抑えます。
羽毛は国内で洗浄したもののみを厳選し使用しており、汚れはもちろんのこと羽毛特有の臭いもほとんどありません。
羽毛という素材が持つ性能を最大限に活かすために必要なのが高度な精製技術です。
国内精製羽毛はそのクオリティーにおいて他国の追従を許しません。
私(170cm/62kg)でこちらのモデルはMサイズを着用していますが、イマのルーズな雰囲気を楽しみたい方はLサイズを着用しても良いです。
お好みで選んで頂ければと。
シンプルな配色と少し短めの着丈、そしてアシンメトリーなキルトデザインとマットな素材感のオールドスクールなルックスがカジュアルなスタイルに溶け込む一着です。
是非ご検討ください。
◆実寸サイズ
(M)/着丈67/身幅57/肩幅48/袖丈66
(L)/着丈70/身幅60/肩幅50/袖丈68
(XL)/着丈73/身幅63/肩幅52/袖丈70
◆モデル着用:170cm/62kgで(M)サイズ
◆素材:表地・裏地(ナイロン100%) 中綿(ダウン90% フェザー10%)
◆カラー展開:カーキ ブラック ベージュカーキ
◆生産国:日本
スタッフ着用コメント(写真は身長170cm 体重62kgのスタッフが着用)
●スタッフ:KAI(身長180cm 体重56kg ウエスト73cm)
体型:やせ型
通常:パンツはMかLを着用。トップスはLかXLを着用。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Lサイズを着用しました。身幅はゆったりとしていてフィット感も強くなく、ストレスフリー着用出来ます。保温力はもちろんですが防水性も高く、何より着心地がめちゃくちゃ軽いです。着丈は一番下まで引っ張るとヒップの2/3が隠れるぐらいですが、袖口と裾はゴムで絞りが効いているので長い場合でも違和感はないかと思います。僕の場合全体的なバランスを見てもLサイズでいいかと思いますが、よりザックリと羽織るならXLサイズでもいいですね。
●スタッフ:YASU(身長170cm 体重62kg ウエスト78cm)
体型:標準、なで肩、肩幅狭め
通常:MかLを着用。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Mサイズを着用しました。ダウンのボリュームはありますが、そこまでパンパンになることはなく動きにくさもありません。肩幅、袖丈は丁度いいぐらいで、着丈は腰位置ぐらいのややショートな丈感でした。僕の場合、中厚のニットやシャツなどの上に着用するのであれば普段通りのMサイズで特に問題はないと思いますし、イマドキっぽくラフに着用するならLサイズでもアリかなと思います。