
■アウター:
LAOTOUR 60/40クロス スタンドカラー マウンテンジャケット ■ボトムス:
have a good day ハブアグッドデイ ワイドチノパンツ タックパンツ ■シューズ:
Paraboot パラブーツ MICHAEL ミカエル

■ボトムス:
LAOTOUR マイクロリップストップ ミリタリーフィールドイージーパンツ ■シューズ:
REPRODUCTION OF FOUND リプロダクションオブファウンド スニーカー ブリティッシュトレーナー
have a good day(ハブアグッドデイ)より、中太で均等なボーダーが爽やかさのあるロンTEEをご紹介。
こちらは中太で均等な、1cmピッチのボーダー柄が爽やかなhave a good dayの長袖ルーズTシャツ「BORDER FLATSEAMER L/S TEE」。
ゆったりとしたルーズなサイズ感でリラックスした着心地、そして袖口がリブ仕様でキュッと絞りの効いたフォルムが印象的な一着です。
商品名のFLATSEAMERのとおり、脇や袖などを希少なフラットシーマミシンを用いた4本針縫製というのも大きな特徴。
フラットシーマはフラットシームとも言い、特殊なミシンを使った4本針縫製のことです。
縫い合わせる生地と生地が平らな状態で縫製されているため、縫い目(シーム)がフラットでごろつきがありません。
二本針や三本針と比べて手間が掛かり技術的に難易度が高いのも特徴。肌に直接触れるようなインナー、カットソー等のアイテムには最適な縫製方法です。
50年ほど昔、ジーンズのチェーンステッチミシンでも有名なアメリカのユニオンスペシャル社が平面縫製ができるフラットシーマーミシンを開発しましたが、現在はフラットシーマーの生産を終了しているため大変希少なミシンとなっています。
本体は30番手の糸を2本引き揃えて編みたてたコットン100%の肉厚なボーダー天竺生地。
1つの糸口から2本引き揃えて度目をぎゅうぎゅうに詰めて編み立てられているので、しっかりとしています。
透け感もなく、一般的なTシャツに使われる天竺よりも厚手に感じられるかと思います。
カラッと乾いたような手触り、毛羽立ちの少ない表面感も特徴。
しっかりとした生地感と程よい厚みで透けもなく、安心感のある素材です。
襟ぐりはリブで本体を挟み込んだバインダー始末の平3本針縫製で、ヨレに強くてタフさを感じさせてくれる。
裾も同様に平3本。
透け感もなしで、生地も縫製もタフということで、長い年月を共にできる相棒のような存在になってくれる一着かと思います。
是非お試しください。
◆実寸サイズ
(2)/着丈66/身幅61/肩幅56/袖丈60
(3)/着丈68/身幅64/肩幅59/袖丈62
(3)/着丈70/身幅66/肩幅60/袖丈63
◆モデル着用:170cm/62kgで(2)サイズ
◆素材:身生地(綿100%)
別生地(綿95% ポリウレタン5%)
◆カラー展開:ホワイト×ブラック、ホワイト×グレー、ナチュラル×ネイビー
◆生産国:日本
スタッフ着用コメント(写真は身長170cm 体重62kgのスタッフが着用)
●スタッフ:YASU(身長170cm 体重62kg ウエスト78cm)
体型:標準、なで肩、肩幅狭め
通常:MかLを着用。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2サイズを着用しました。身幅は余裕をもって着用出来る大きさです。肩幅も大き目で、ややオーバー気味なサイズ感になります。着丈は長すぎる感じはなく身幅に対しては気持ちショート目。ゆったりラフな着こなしならサイズ2。よりザックリとオーバーに着こなすなら3サイズでもアリかなと思います。
●スタッフ:SAKU(身長176cm 体重66kg ウエスト80cm)
体型:標準体型
通常:パンツはMかLサイズ トップスはLかXL。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3サイズを着用しました。ゆったりとした身幅と肩位置の落ちるドロップショルダーでリラックスした着心地です。袖はリブ仕様なので、少々長めでも袖口で止まるため問題ないかと思います。着丈はレギュラー丈という感じです。ジャストよりで合わせるなら2サイズでもいいかなと思いますが、着丈がショートに感じるので、個人的には普段通りの3サイズかもっとゆったりな4サイズでラフな着こなしが良いですね。