■インナー:
Upscape Audience オーディエンス POLARTEC ポーラテックフリースプルオーバー ■ボトムス:
AXESQUIN アクシーズクイン ポーラテック レトロフリースワイドパンツ ■シューズ:
MERRELL メレル MOAB SPEED 2 VENT 2K SE モアブスピード 2 べント 2ケー ■トップス:
MANUAL ALPHABET マニュアルアルファベット 6オンスデニムシャツ ■ボトムス:
MOBTARIA モブタリア デニム コンバットモンキートラウザーズ ■シューズ:
REPRODUCTION OF FOUND リプロダクションオブファウンド ブリティッシュトレーナー オフロード 国産ダウンメーカー「NANGA」と「MANUAL ALPHABET」がコラボしたスぺシャルなダウンジャケット「TRAILBLAZER 1st」をご紹介。
アウトドアフリークにも多くのファンを持つ国産屈指のシェラフ・メーカー「NANGA」に向けて「MANUAL ALPHABET」が別注をかけたダウンジャケット。
毎年恒例のナンガとのコラボですが、今回は“TRAILBLAZER "= 先駆者”をテーマに、過去のアーカイブを元に再構築したManual Alphabet / NANGA のエクスクルーシブライン。
充填している羽毛については、スペイン産のホワイトダックダウンを使用し『760フィルパワー』の保温力。
フィルパワーとは羽毛の膨張する数値みたいなものですが、大体500を超えてくると質の良いダウンかなぁといった印象です。
700を超えてくると街着にするには勿体ないくらいのハイクオリティなものになります。
羽毛は国内で洗浄したもののみを厳選し使用しており、汚れはもちろんのこと羽毛特有の臭いもほとんどありません。
羽毛という素材が持つ性能を最大限に活かすために必要なのが高度な精製技術です。
国内精製羽毛はそのクオリティーにおいて他国の追従を許しません。
街着としては十分すぎるスペックに加え、他にも機能的なディティールが満載。
立ちが良く形の綺麗なフードはコードで調整でき、ひさし付き。首回りを覆うように配置されたダウン襟は、暖かくマフラーも必要としません。
フロントはスナップボタン、上下開閉のダブルファスナーが装備され、使い勝手が良い。
スナップボタンに関しては片手で留めることができるように、凸側をあえて浮かしています。
浮いた空間に指を差し込んでボタンをパチッと留めるわけなのですが、これが非常に使いやすい。
室内から外に出た際に手荷物を持っていて片手しか使えずボタンを留めにくいシーンはよくあるはず。
このストレスを解消してくれるわけです。
腰位置にはファスナーポケットが2つ、ハンドウォームポケットが2つ、内ポケットが2つ、右袖にはICカード類を収納できる小さなポケットが設けられた合計7つものポケット。
ハンドウォームポケット内部は起毛したフリースの様な生地で、手を差し込んだ時にも優しく温かみのある肌当たり。
身頃左側のファスナーポケット内部には、スマホや小物類を分類できるツールポケットまで装備。
そして裾はコードで絞れるのですが、コードアジャスターをポケットの中に配置することで見た目もスッキリに。
ストレスのかかることが多い肘部分に関してはナイロン生地で切り替え。
ポケットのフラップの役割も果たすウエストにベルト状に配置された同様のナイロン生地は、視覚的にも重要な役割を担っています。
ウエスト位置より少し上にベルト状のアクセントを持ってくることで、足を長く見せる効果を持たせています。
本体メインに使っている表地は、緯糸に難燃スパンポリエステル糸を使用したMANUAL ALPHABETオリジナルの生地。
アウトドアシーンで薪や炭を燃やせば飛び散る火の粉。
ナイロン製のアウターを着ていたら、穴が開き、せっかくの気分も台無しに。
そんなことのないように火焼けを防いでくれる表地です。
水も玉の様に弾く撥水性を持ったポリエステル100%の機能素材でありながら、柔らかくコットンライクな風合いも特徴。
別生地に関しては、20デニールのナイロンを極限まで高密度に織り上げたブライトタフタ。
特殊シワ加工を施し、独特の風合いに仕上げた手間のかかった生地です。
和紙のようなシワ、ヴィンテージ調のナチュラルな深み、マットな風合いなど他を寄せ付けない独特の存在感があります。
水を玉のように弾く撥水性も兼ね備えており実用性も抜群。
お伝えしたいことがいっぱいで長くなりましたが、機能的なディティールに、考え抜かれたデザイン、MANUAL×NANGAのダウンシリーズの中でもスペシャルな一着かと思います。
◆実寸サイズ
(2)/着丈68/身幅56/裄丈84
(3)/着丈71/身幅58/裄丈87
(4)/着丈74/身幅60/裄丈90
◆モデル着用:170cm/62kgで(2)サイズ着用
◆素材:表地(ポリエステル100%)
別布(ナイロン100%)
裏地(ポリエステル100%)
中綿(ダウン90% フェザー10%)
◆カラー展開:エボニー、ネイビー、ミリタリーオリーブ
◆生産国:日本
スタッフ着用コメント(写真は身長170cm 体重62kgのスタッフが着用)
●スタッフ:YASU(身長170cm 体重62kg ウエスト78cm)
体型:標準、なで肩、肩幅狭め
通常:MかLを着用。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2サイズを着用しました。ダウンジャケットとしては程よいフィット感で着用出来るちょうどいい大きさです。フロントジップも首元までしっかりと閉められるし袖丈など見た目のバランスも問題ありません。着丈もフロント側は比較的スッキリとした長さで軽快な印象でした。僕の場合2サイズでジャストでしたが、3サイズでよりラフに着用するのもアリかなと思います。
●スタッフ:SAKU(身長176cm 体重66kg ウエスト80cm)
体型:標準体型
通常:パンツはMかLサイズ トップスはLかXL。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3サイズを着用しました。見た目にもボリューム感がありますが、ややゆとりを感じるジャストサイズです。内蔵されたダウンの膨らみによるフィット感がありますが特に不快な感じではありません。十分に保温性はあるし多少厚みのあるのニットやスウェットも着込めます。腕周りもしっかりダウンが詰まっていて軽くフィットします。よりルーズに着用したい場合は4サイズでもアリですね。