
■ボトムス:
MANUAL ALPHABET マニュアルアルファベット ベイカーパンツ

■ボトムス:
OMNIGOD オムニゴッド イージーデニムパンツ ■シューズ:
MERRELL メレル スニーカー
お酒好きの為のブランドYOIDORE(ヨイドレ)より、胸とバックに酔っぱらいの象徴である"虎"を大胆に刺繍したスカジャン風の刺繍&プリントTシャツをご紹介。
酔いどれに届ける、酔いどれの為のブランドというコンセプトのもと、立ち上げられたブランド「YOIDORE(ヨイドレ)」。
お酒をテーマにした様々なデザインが製品に落とし込まれていたり、サイズネームの表記が中ジョッキ(M)、大ジョッキ(L)、メガジョッキ(XL)になっていたりと、ユーモアに溢れたブランドなのですが、それだけではないのがヨイドレ。
プリントや刺繍などの二次加工がとても上手で、製品としてのクオリティーが高いということ。
今回の、酔虎をモチーフにしたスカTEEは、右胸と背面に大胆な刺繍、左胸にプリント、左袖にワッペンが配置されたベトジャンとスカジャンをミックスしたようなデザイン。
昔から酒に飲まれた酔っ払いを"虎"と呼ぶようで、大声で叫び、人も寄せ付けない状態を指し、その酔いが更に酷くなって、泥酔近くになると4つんばいになり立ち上がれない様から大虎と呼ばれているそう。
お酒のことを"竹葉(笹)"とも言い、 笹薮にいる虎は笹(酒)にはつきものというわけで、酔っぱらい=トラと言われるそうです。
そんな背景のある虎や笹を「酔虎」としてアイコンにして、背面に大胆に刺繍で表現しています。
右胸にはヨイドレのアイコンでもある酔虎を刺繍、左胸には酔っぱらったような酔の漢字がプリントされた、ベトジャン風のフロントです。
本体に用いているのは、20番手というやや太めの糸を2本撚り合わせた双糸を使用して編み立てられた8オンスほどの天竺生地。
双糸を用いることで、1本の太い糸で編むよりしなやかでキメが細かくて高級感のある風合いに仕上がります。
使い込むほどに目が詰まってしっかりとした生地に変化していくのも特徴。
生地自体はしっかりと厚みがあり、白でも透け感はありません。
サイズ感に関してはゆったりではありますが、今の気分だとやっぱりオーバー目に着たい。
なので私(170cm/62kg/標準体型)、画像では大ジョッキ(L)を着用しています。
私のような体型の方でしたら、ゆったりと着たいのであれば中ジョッキ(M)、オーバーなサイズ感で着用するのなら、大ジョッキ(L)かメガジョッキ(XL)を着用されるのが良いかと思います。
この価格からはとても考えられない大判の刺繍、さらにプリントとワッペンが施された豪華なTシャツです。
私を含めた酒好きな方は特に、そうでない方も是非ご検討ください。
是非ご検討ください。
◆実寸サイズ
中ジョッキ(M)/着丈69/身幅57/肩幅51/袖丈22
大ジョッキ(L)/着丈71/身幅60/肩幅54/袖丈23
メガジョッキ(XL)/着丈73/身幅63/肩幅57/袖丈24
◆モデル着用:170cm/62kgで(M)サイズ
◆素材:本体(綿100%)
リブ(綿71%、リブ29%)
◆カラー展開:ホワイト、ネイビー、ブラック
◆生産国:中国
スタッフ着用コメント(写真は身長170cm 体重62kgのスタッフが着用)
●スタッフ:YASU(身長170cm 体重62kg ウエスト78cm)
体型:標準、なで肩、肩幅狭め
通常:MかLを着用。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
通常Mサイズを着用することの多い私ですが、今回はLサイズを着用しています。Lサイズだとトレンド感のあるオーバー目なシルエットで身幅と肩幅に関してはゆったりとした開放感のある着心地です。肩位置が落ちて着丈はヒップの2/3が隠れるぐらいの長さでした。僕の場合程よくゆったりで着るならMサイズ、Lサイズでザックリ感のあるオーバー目な雰囲気で着用出来ます。
●スタッフ:SAKU(身長176cm 体重66kg ウエスト80cm)
体型:標準体型
通常:パンツはMかLサイズ トップスはLかXL。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
XLサイズを着用しました。全体的にゆったりとしたサイズ感で、いまどきのオーバーサイズシルエットになります。肩が大きく落ちて袖丈は5分袖ぐらいです。極厚手ではありませんが、透け感のない生地で一枚で着ても安心です。僕の場合、ややゆったりで着用するならLサイズでもいいかなと思いますし、ジャストに着用するならMでも良いです。