
■アウター:
NEEDBY heritage ニードバイヘリテージ vintage NO.1 15years 1st デニムジャケット ■トップス:
have a good day ハブアグッドデイ BD天竺 丸胴 長袖Tシャツ ■シューズ:
Paraboot パラブーツ MICHAEL ミカエル チロリアンシューズ
FOB FACTORY(エフオービーファクトリー )より、カーゴパンツの代名詞と言えるM-65カーゴパンツをリプロダクトした一本をご紹介。
今となってはオリジナルは希少性の高い、M-51の後継モデルである1960年代にアメリカ軍で採用されたM-65フィールドカーゴパンツ。
そのM-65を、現代的に着用しやすく高級感のあるカーゴパンツにリプロダクトしたFOBのM-65カーゴパンツ「M-65 FIEILD CARGO PANTS」。
特徴的なのは、腿から下がズドンと太くなった独特のシルエット。
そして脇のカーゴポケットに仕込まれた止血テープ、裾を絞れるドローコード。
止血テープはオリジナル同様にポケット内部に収納可能。裾のドローコードは、ギュッと絞って裾に膨らみを出してこそ、M-65のスタイルが完成すると個人的には思っています。
アクションプリーツにより、膝が膨らんだ立体的なシルエットは膝を曲げやすくするため。
バックポケットはスナップボタンによるフラップポケットで中身が脱落するのを防ぎます。
蛇腹状に折りたたまれ、2つのスナップボタンで開閉するサイドのカーゴポケットもオリジナルと同様の仕様。
そしてウエストのベルトアジャスター、前開きファスナーのストラップも再現。
脇や内股などは丈夫な巻き縫いで縫製されていて、オリジナルよりも丈夫な縫製仕様に。
表地に関しては米軍のフライトジャケットB-9で使用されていたモールスキン生地を完全復刻したFOBファクトリーオリジナルのモールスキン生地。
モールスキンと言えば、うっすらとした毛羽感の厚手の生地を思い浮かべる方が多いと思いますが、こちらのモールスキンは毛羽感がなく"本当にモールスキン?"と思ってしまうほど。
三子糸は3本の単糸を撚り合わせて1本にしたもので、単糸よりも非常に強度が高く、長持ちします。
細めの糸で織り立てているため、厚みもやや控えめで、自然な艶感、しなやかさを持った仕上がりです。
そして当時の粗野で素朴な風合いを再現するためVATDYE(スレン染料)にて染められています。
スレン染料は洗いに強く色落ちしにくい染色法ながら、摩擦に弱いという特性があります。
そのため長く履きこんでいくことで、古着屋に飾ってあるようなイイ感じのアタリの出る、経年変化を楽しんで頂けます。
三子糸のモールスキンの艶感としなやかさは、オリジナルのデッドストックのそれらとは全く違う、高級感のある見た目です。
数あるM-65のリプロダクトの中でも、ここまで野暮ったさの払拭された素材のM-65は数少ないかと思います。
モールスキンと言えども厚みも控えめなので、ほぼオールシーズン着用できます。
是非ご検討ください。
◆実寸サイズ
S(1)/ウエスト72-78/レングス72/股上33/ワタリ36/裾幅26
M(2)/ウエスト76-82/レングス72/股上33/ワタリ37/裾幅27
L(3)/ウエスト80-86/レングス74/股上34/ワタリ38/裾幅28
LL(4)/ウエスト84-90/レングス76/股上35/ワタリ39/裾幅29
※ベルトアジャスターでウエスト調節可
◆モデル着用:170cm/62kgでM(2)サイズ
◆素材: 綿100%
◆カラー展開:オリーブ
◆生産国:日本
スタッフ着用コメント(写真は身長170cm 体重62kgのスタッフが着用)
●スタッフ:YASU(身長170cm 体重62kg ウエスト78cm)
体型:標準、なで肩、肩幅狭め
通常:MかLを着用。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
M(2)サイズを着用しました。ウエストはやや緩めなのでベルトを締めています。ワイドなシルエットでリラックス感のある穿き心地で突っ張った感じはありません。僕の場合は、Mサイズでベストなサイズ感ですが、もっとボリュームを出してL(3)で着用しても良いです。
●スタッフ:SAKU(身長176cm 体重66kg ウエスト80cm)
体型:標準体型
通常:パンツはMかLサイズ トップスはLかXL。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
L(3)サイズを着用しました。ウエストは大きいのでベルトで固定する形になります。股上は深いのでウエストの固定位置にも寄りますが、レングスはハイウエスト気味で穿けば、丁度良い長さになります。裾を絞れば腰穿きでも問題ありません。僕の場合、ウエストなどジャスト目に合わせるならM(2)サイズで着用出来ますので、ボリュームを求めなければM(2)サイズでも良いとは思います。個人的にはM65らしいボリューム感の出せるL(3)かLL(4)が好みです。